千葉県庁生協の保険について


安心のために。いつでも加入受付、千葉県庁生協の保険。
千葉県庁生協の保険は組合員と家族の暮らしを応援する保険制度です。



令和3年度 保険配当金(生協グループ保険・団体総合医療保険)のご案内について

 令和3年度 保険配当金(生協グループ保険・団体総合医療保険)につきまして、還付率等が下記のとおり確定いたしましたので、ご案内いたします。

1 今年の還付率
 対象 還付率 
 生協グループ保険(本人・配偶者) 約59.03% 
 生協グループ保険(こども) 約17.14% 
 団体総合医療保険 約15.93% 

2 保険配当金(還付金)について
 ・生協グループ保険の配当金は「死亡保障」部分のみが対象となります。
 ・今回の配当金は、令和3年度(令和3年10月1日~令和4年9月30日まで)の契約分となっています。
3 配当金振込日について
 11月10日(木)に加入者の個人口座へお振込みとなりますので、ご確認下さいますようよろしくお願いいたします。


     
新型コロナウイルス感染症に関する入院給付金・入院保険金の取り扱いについて

アクサ生命保険株式会社
損害保険ジャパン株式会社
日本生命保険相互会社


セーフティーライフプランのご案内


安心のために。いつでも加入受付、生協の保険制度。


生協保険は組合員と家族の暮らしを応援する保険制度です。
●新規で加入を考えている方
●現在の加入内容がよくわからない方
●保障内容がよくわからない方
●保険料が高いので保険の見直しを考えている方
●現在加入中の保険が更新になるけど、どこに相談すれば良いの?
●もうすぐ退職だけど手続きはどうしたら良いの?


所得補償制度について
◆最長65才まで、所得を補償する保険です。
PDFでダウンロード


団体傷害保険等について
◆団体傷害総合保険
◆ゴルファー保険
◆公務員賠償責任保険
◆団体長期所得補償保険
PDFでダウンロード


年末調整について

生命保険料控除制度の改正について
生命保険料控除制度改定の具体例について
生協グループ保険 配当金について
地震保険料控除の概要
長期損害保険の具体的適用例



保険の基礎情報

現在の医療費用考え方(医療保障)
入院費用
生活習慣病
老後の資金について(年金保障)
くわしくはこちら
老後の資金について(年金保障)
保険料は給与控除の団体引き制度がダンゼンお得お得です!!
団体引き制度について



保険についてのご相談

こんな時にご相談ください



最新保険募集スケジュール

くわしくはこちら



自動車保険団体割引き制度のご案内

パンフレット・見積依頼書はこちら



自動車任意保険 簡易見積もり

簡易見積もりはこちら



お申し込み・お問合せは
お気軽に、千葉県庁生協保険事業課(募集代理店)までご連絡ください。

住所 〒260-0855 千葉市中央区市場町1-1 千葉県庁 南庁舎9階
電話 043-227-8100